SNSは辞めた、というお話

メインで使っていたX(旧Twitter)のアカウントを削除したんです。削除するまで何ヶ月も悩んだのに、「削除ボタン」を押したその瞬間は、なんの感情も湧かなかった。

削除するまではそこに至る経緯とかがあったんですが、今の自分にとっては「どうでもいい」って感じていて、何にそんなに悩んでいたのかはっきり思い出せないんですよね。

ちょっと思い出しながら書いてみますが、「辞めたほうがいい」って思ったのは数年前で、理由はシンプルに「傷つくから」だった気がします。

でも、これまで集めたフォロワーとか、もらった「いいね」の数とか、自己主張の場所とか、そういうものが、自分を形作っているって錯覚して、なんの実態もないSNSが、自分にとってとても大切なものだって勘違いしたまま生きて来たんだと思うんです。

確かに、やっててよかったと思うことはあった。自分の位置づけを確認したり、気になるあの人を追いかけたり、「生きてますよ」っていう生存報告とか、普段は連絡しない遠くの友達とか、なんかの発信の場所とか、いろいろ意味はあったと思うんです。

直接連絡しなくても、なんとなく伝わるし、伝えようとする努力が必要ないっていう手軽さもありましたからね。

でも、人によっていろいろだとは思うけど、SNSって基本的に「見せたい自分」を切り取って発信する場所だと思っていて、何も考えないでタイムラインを眺めていると「みんな人生充実していて楽しそうだな」と思っちゃうんですよね。他人と自分を比較して勝手に傷ついて。本当はそんなことないのに。

キラキラしたあの人も、辛いことなんて無さそうなこの人も、毎日頑張ってるその人も、苦しんでるよ。だって人間なんだもん。

汚い自分や恥ずかしい自分を、わざわざ苦しみながら投稿したりしない。必然的に、「キラキラ」の集合体(見せたい自分の集合体)が形作られていくというわけで。

そして思ったのは、僕が興味のある他人と、僕に興味のある他人が、いったいどれだけいるんだって話で…。

あのね、いないよ。

みんな自分の人生を生きるので精いっぱいなのに、他人の「キラキラ」を追いかけている暇なんてないし、「認めてほしい!」「褒めてほしい!」「慰めてほしい!」の集合体に興味なんてないよ。芸能人じゃあるまいし…。

そういうのは、大切な誰かにやってもらおう。大切な誰かのためにやってあげようって、そう思ったんですよね…。

だから辞めました。スッキリしました。以上!

これからは「あ、ごめん、僕、SNSやってないんだよね」っていうちょっと意識高い系の人が言うみたいな憧れの言葉を言うことができるなぁ。

まぁ、SNS辞めてまだ1日なので、このあとどんな効果があるとか、どんなことで苦しむとかはまだ分からないけど、自分で実験してるつもりになって、気が付いたことがあったら書き留めておこうかなと思います。

ちなみにブログの位置づけはSNSとは分けているので、まぁこれもSNSのうちの一つなのかも知れないけど、これはこれ、それはそれということで。